前の10件 | -

その時、菅首相はぐっすり 郵政法案どうなる(産経新聞)

 郵政改革法案をめぐる民主党と国民新党の対立は、国民新党の亀井静香代表の郵政改革・金融相の辞任劇に発展し、「菅民主党」の政治的な未熟さが露呈した。両党は、参院選後の臨時国会で郵政法案の速やかな成立を期すことで合意し、連立の枠組みは保たれた。だが国民新党に「菅民主党」への不信感が生まれたのは明らか。民主党はガソリン税の暫定税率廃止、子ども手当の満額支給、米軍普天間飛行場の県外移設などで公約破りが常態化している。国民新党は、民主党が郵政法案を本当に成立させるつもりがあるのか、なお警戒している。

 郵政法案の次期国会への先送りをめぐり、国民新党議員が激論を交わし、亀井氏の閣僚辞任が決まった11日午前1時前、菅直人首相は宿泊先の東京・紀尾井町のホテルニューオータニでぐっすり寝入っていた。

 亀井氏の辞意の一報を伝えるべく駆けつけた民主党の細野豪志幹事長代理は、首相をたたき起こし、亀井氏に慰留の電話をかけるよう促した。首相は事態の深刻化を知らず、細野氏によると、「はじめはちょっと、寝ておられたので、事態を把握できない雰囲気もなくはなかったんですが、すぐ、ああいう人ですから、ぱっとお分かりになった」という。

 首相が慌てて亀井氏に連絡したときは、記者団相手に辞任表明の真っ最中。首相は「そんなこと言わないで」と慰留したが、亀井氏は「私の意志は固い」と啖呵(たんか)を切った。

 11日の所信表明演説を控え、首相は休養を優先したのかもしれないが、この熟睡こそが、高支持率に浮かれ、郵政法案や連立離脱騒動に無関心だった民主党内の空気を象徴している。

 国民新党との調整の一翼を担った民主党国会対策委員会の幹部も、対応を枝野幸男幹事長に任せ、10日午後10時半ごろにはさっさと国会を後にしていた。

 菅内閣と民主党の高い支持率は、人事や党運営での「脱小沢(一郎前幹事長)」にある。

 「『小沢切り』の次は『亀井切り』だ。古い有力政治家を排除するほど、民主党の人気は上がる」

 民主党幹部は、国民新党の騒動を横目に、こうほくそ笑んだ。

 11日未明まで4時間にわたった国民新党の両院議員総会は、民主党に激高し、悔し涙を流す亀井氏をなだめる場となった。亀井氏は菅首相と4日、「審議中の郵政改革法案は速やかに成立を期す」ことで合意。今国会成立の確約がとれたと考えていた。

 しかし、支持率のV字回復で早期選挙論が民主党で高まった上、菅首相側近の荒井聡国家戦略相らの事務所費問題も表面化したことで、菅首相らは会期延長を見送り、今国会での郵政法案廃案にかじを切った。

 「ウソをつかれた。筋を通す。連立離脱だ」

 激しく言い募る亀井氏を見て、離脱論だった議員らは逆に冷静になった。

 「離脱しても民主党が喜ぶだけだ。それに法案も通らなくなる。小泉(純一郎元首相)や竹中(平蔵元郵政民営化担当相)だってシャンパンあけますよ!」(下地幹郎国対委員長)

 「お前ら、代表のいうことを全然聞かないな…。分かった」(11日の亀井氏)

 亀井氏は首相の所信表明演説を欠席。参院でも亀井亜紀子氏が「聞く気がしない」と欠席、森田高氏は途中退席した。

 「民主党は猛省しなきゃ。政策課題を放棄して支持率がプーッと上がったから選挙だなんて!まあ、大勝を祈るよ。履行させる力学をつくるよ」

 亀井氏は11日午後、民主党と対峙(たいじ)する覚悟を表明した。(斉藤太郎)

【関連記事】
首相、増税論議「解禁」姿勢 スピード感は?
「首相に軽視されている」不安募らす連合
石原知事「亀井はニヤニヤ笑っていると思う」
財政再建の前進を阻む…菅首相と財務省のビミョーな関係
「イラ菅」炸裂 就任4日目で我慢の糸プチッ
電撃的な首相退陣劇の裏で何が…

【新・関西笑談】ラジオが最高!(1)DJ・タレント 谷口キヨコさん(産経新聞)
亀井氏「連立離脱の覚悟」…郵政と会期延長で(読売新聞)
<口蹄疫>神に祈る 宮崎神宮で終息祈願祭(毎日新聞)
日本振興銀行を家宅捜索=メール削除で検査逃れ―銀行法違反容疑で警視庁(時事通信)
どうした自動車ジャーナリスト! 事実を語らない裏事情(Business Media 誠)

<火災>住宅全焼2人死亡 連絡取れない子供たちか 大分(毎日新聞)

 6日午前0時35分ごろ、大分市角子原(つのこばる)2、会社員、薬師寺高志さん(33)方から出火、木造2階建て延べ約120平方メートルを全焼した。現場から遺体2体を発見。長女碧(あおい)さん(12)、長男昴大(こうだい)さん(10)と連絡が取れず、大分県警大分東署が身元を調べている。

 このほか薬師寺さんが重傷、妻、次女、母も軽いやけど。出火当時、6人は就寝中だったという。

【関連ニュース】
火災:住宅1室全焼、女性死亡 大阪・高槻
釜山射撃場火災:補償内容の異議申し立て認めず
不審火:神戸市垂水区の中学校で壁や天井焼く 火の気なし
車両全焼:車内から2遺体発見 長野県塩尻市の駐車場で
火災:名大工学部の実験室から出火、男子院生を搬送

陛下のご静養「5日から」と官房長官 閣僚辞表4日とりまとめ(産経新聞)
「ようやく戦える」 参院選、関西の民主複数区候補(産経新聞)
「首相の進退、判断必要」民主参院幹部(読売新聞)
空港需要予測など批判も…運輸政策研究機構とは?(産経新聞)
社民連立離脱「信念で乗り切るしかない」 鳩山首相(産経新聞)

<電子書籍>アプリケーション無料提供…出版社協会(毎日新聞)

 31の出版社で作る日本電子書籍出版社協会(代表理事、野間省伸・講談社副社長)は28日、米アップルの多機能携帯電話「iPhone(アイフォーン)」などで電子書籍を閲覧できるアプリケーションを、6月から無料提供すると発表した。同協会の直営サイト「電子文庫パブリ」で販売されている電子書籍が、パソコンに加えてアイフォーンでも読めるようになる。浅田次郎著「蒼穹(そうきゅう)の昴(すばる)」(全4巻、各420円)や片山恭一著「世界の中心で、愛をさけぶ」(315円)など、1万点近い電子書籍が利用できる。同日発売された新型携帯端末「iPad(アイパッド)」用のアプリケーションも、秋には提供する予定。

【関連ニュース】
ニワンゴ:動画生放送を配信できるiPhoneアプリ公開
ロールス・ロイス:iPhoneで自分だけの1台ができるアプリ公開
デジタルナビ:iPhoneのアプリを初心者が使いこなすには。−−マイコミに聞く
iPad:本格普及はソフトがカギ…28日、日本発売
アップル:「iPhone 3GS」を使ってみた

自民が官房長官に対北朝鮮対応で申し入れ (産経新聞)
<わいせつ>逮捕の警部補、捜査資料を悪用か 新潟(毎日新聞)
<大麻取締法違反>ネット通販用 26キロを倉庫で乾燥(毎日新聞)
普天間移設 日米首脳27日にも合意 政府方針は閣議で(毎日新聞)
花火大会 初夏を告げる6000発 大分・日田(毎日新聞)

小中学生に広がる「レーザー脱毛」 母娘そろってサロンに通い(J-CASTニュース)

 気温の上昇とともに肌の露出が多くなると、女性にとって欠かせないのがムダ毛対策だ。最近は自分で剃ったり抜いたりするよりも、エステサロンなどでレーザー脱毛する女性が増えている。その影響なのか、小中学生にも脱毛が広がり、母娘でサロンに通い、レーザー脱毛する例も出てきた。

 エステサロンや美容外科でよく行われているのはレーザー脱毛で、特殊なレーザーを皮膚にあてて熱で毛根を破壊する仕組みだ。回数を重ねることで永久脱毛もできる。サロンのホームページなどによると、施術の際に輪ゴムではじかれるような痛みを感じるが、カミソリで剃ったり、毛抜きを使ったりするよりも肌へのダメージが少ないようだ。価格は一カ所につき数万〜数十万円と高額だが、脱毛ニーズが高まる春夏はキャンペーン価格で提供しているサロンもある。

■「男の子に毛深いことをからかわれた」

 学割制をもうけているサロンも複数ある。都内中心に10数店舗を運営している脱毛サロンの場合、小中学生や高校生が訪れている。担当者は「高校生以下はホルモンバランスが安定しないので、処置をしてもまた毛が生えてくるリスクが高い。同意してもらった上で処置をします」という。また未成年の場合は親の同意書が必要となる。

 あつぎ美容クリニック(神奈川県厚木市)も子ども向けにレーザー脱毛を行っている。乳幼児の場合は多毛やアザの術後の脱毛が多く、学生の場合は美容的な目的での脱毛が多い。担当者は「9歳とか13歳とか、小中学生も受けています」と明かす。

 わが子の毛深さに悩んでいる母親もいる。投稿サイト「発言小町」には小学4年生の娘が半そでの体操着を持って行きたがらないと2010年4月30日に書き込まれている。娘に理由を聞いたところ、父親に似て毛深いことを気にしているという。

 コメント欄には、小学1年生の娘が毛深いことを幼稚園でからかわれたとか、小学4年生の娘が運動会の練習の時に男の子に毛深いことをからかわれてから、長袖とハイソックスを常に着用しているなどと書き込まれている。

■「医学的にはほとんど問題はありません」

 小中学生、高校生を対象にした「子ども脱毛」も登場した。九州・沖縄でエステサロン「カレン」を展開するカンナ(福岡市東区)は2年前から会員の子ども限定で脱毛をしていたが、ムダ毛に悩んでいる子どもからのメールや電話がたくさん寄せられたことがきっかけになり、09年12月に一般受付を始めた。これまでに脱毛した子ども200人以上から喜びの手紙が来ているそうだ。ホームページには、一緒に脱毛したという母娘が何組か載っている。

 ところで小中学生が脱毛施術を受けることは医学的に問題ないのか。聖心美容外科の鎌倉達郎統括院長は、

  「医学的にはほとんど問題はありません。しかし脱毛施術によって、まれに多毛症になる患者さんもいます。高校生にもなればリスクを理解した上で施術を受けられますが、小中学生ではリスクを十分に理解できないと思いますので、倫理的には問題があると思います」

と話している。

 聖心美容外科で脱毛を実施した最低年齢は16歳で、16〜19歳の脱毛施術件数(全7院)は04年80件、05年120件、06年190件、07年140件、08年130件、09年は290件と増加傾向にあり、5年間で3倍以上になった。

 なお、聖心美容外科では未成年に施術を行う場合、必ず親の同意を得ているという。


■関連記事
アンダーヘア脱毛が流行 マリエや武藤静香が仰天告白 : 2009/12/11
「サプリ」「健康食品」 子どもの1割が使用している : 2010/03/26
国内1000カ所「日焼けマシン」 発がん高リスクで「どうなる」 : 2009/07/31
オラニャン系男子の日常語  「オネオネおねウィンク〜♪」 : 2010/05/14
電子ブックリーダー「J-CAST BOOKS」の公開記念セミナーを開催 : 2010/05/12

会社に行くのが嫌になった……どうすればいいでしょうか?(Business Media 誠)
賛否両派参加、初の協議会=「鞆の浦」埋め立て架橋計画―広島(時事通信)
首相動静(5月19日)(時事通信)
初の野党での選挙に苦渋の思い―石破政調会長(医療介護CBニュース)
大江氏、幸福実現党に入党 でも幸福の科学へは入信しません(スポーツ報知)

もんじゅ臨界到達(産経新聞)

 日本原子力研究開発機構は8日午前、高速増殖炉「もんじゅ」(福井県敦賀市、出力28万キロワット)について、核分裂反応が連続的に起きる臨界に達したと発表した。試運転の最初の関門をクリア。今後は徐々に出力を上げながら性能試験を約3年間実施し、平成25年度から本格運転に入る。

 この日、中央制御室では運転員が、核分裂反応を抑えていた制御棒19本のうち2本を一定程度まで引き抜く作業を行った。午前10時36分、炉心が臨界状態に達すると、職員から拍手が起きた。臨界には中川正春文部科学副大臣が立ち会った。

 原子力機構によると、原子炉が14年5カ月の長い間停止していたため、0・03%というごく小さな出力を維持しながら、炉心の安全性を確認するという。

 炉心確認試験では、制御棒の効き方など全20項目を約2カ月半で実施。今月下旬には再び制御棒を差し込んで原子炉の出力を一時停止させた後、出力を最大で1・3%程度まで上げ、1〜2週間ごとに評価を行う。

 6日に運転を再開したばかりのもんじゅは、同日夜から7日まで6回にわたり、放射能漏れを測る検出器の誤作動があった。このトラブルについて、原子力機構が7日昼になってようやく地元に公表したため批判が噴出した。

 機構は公表遅れを認め陳謝し、敦賀市の河瀬一治市長が「何かあればすぐ報告してほしい」と不快感を示していたが、機構は8日、安全性に影響はないと判断し、予定通り臨界に向けた作業を行った。

<太宰治賞>今村夏子さんの小説「あたらしい娘」が選ばれる(毎日新聞)
コンビニ強盗関与か、包丁所持の19歳自衛官を逮捕 京都・舞鶴(産経新聞)
アイヌ 「知里幸恵記念館」着工 伝統儀式で安全祈願(毎日新聞)
<測量船追跡問題>岡田外相 駐日中国大使を呼び抗議(毎日新聞)
<口蹄疫>新たに4例 宮崎(毎日新聞)

<近江八幡市長選>冨士谷氏が初当選 滋賀(毎日新聞)

 旧安土町との合併に伴う近江八幡市長(滋賀県)選で旧近江八幡市長の冨士谷英正氏(63)が初当選。前知事公室長の深井俊秀氏(55)を破る。投票率は56.44%。

 確定得票数次の通り。

当18583 冨士谷英正=無新<1>

 17289 深井 俊秀=無新[民][社][国]

協会けんぽの低い健診率に改善求める声−厚労省内仕分け前半が終了(医療介護CBニュース)
元交際相手にナイフ突きつけ15時間監禁容疑 無職の男逮捕 警視庁(産経新聞)
<名古屋市議会>恒久減税案など否決 河村市長「戦い続く」(毎日新聞)
「長距離走者の孤独」アラン・シリトー氏死去(読売新聞)
<普天間移設>沖縄の首長ら、東京都内で集会(毎日新聞)

78歳女性、自宅で殺害 頭に傷、バッグなくなる 山口(産経新聞)

 18日午後9時ごろ、山口県山陽小野田市港町、大石義美さん(81)方の風呂場で、妻、サカヨさん(78)が倒れていると119番があった。山陽小野田署によると、サカヨさんは頭に数カ所の切り傷や打撲があり、死亡が確認された。普段は財布や自宅の鍵を入れているバッグが自宅からなくなっており、県警は19日、同署に捜査本部を設置し、強盗殺人容疑で捜査している。

 県警によると、義美さんは山陽小野田市の病院に3月下旬から入院しており、サカヨさんは1人暮らしだった。衣類を身に着けた状態で風呂場であおむけで見つかった。電気は消えており、風呂場以外に目立った血痕はなかった。

 19日午後にも司法解剖する。

 近所の人によると、サカヨさんは日ごろから玄関脇の植木鉢の下に合鍵を入れていた。事件発覚時には合鍵がなくなっており、玄関や窓が施錠されていたという。

 サカヨさんは義美さんの妹(59)=同県宇部市=と一緒に義美さんを見舞い、17日夕方に別れた。妹は18日午後5時ごろにサカヨさんに電話したが連絡がつかず、妹と夫(59)が午後9時前に自宅を訪れ、発見した。玄関のガラスを割って家の中に入った。

【関連記事】
風呂場で78歳女性殺害、強盗殺人で捜査 山口
「誰が解約した」包丁持ち出し次々 豊川の一家5人殺傷事件
血まみれ、炎に包まれる家 「引きこもり」30歳容疑者
「会社に不満」殺害認める 一家3人遺棄容疑 社員ら4人逮捕
「襲撃されて殺害」に広島高裁も正当防衛否定 元組員の控訴棄却
児童虐待防止法施行から今年で10年。なぜ、わが子を傷つけるのか…

相鉄車掌キセル、駅員5人も不正認識か(読売新聞)
仙谷氏「衆参ダブル選を問う可能性もある」(産経新聞)
沖縄戦「集団自決」記述は継続審議 歴博が検討委 (産経新聞)
大阪市議の弁護士が「橋下新党」に参加へ(産経新聞)
<乳児虐待>壁に投げつけられた長女、11月にも骨折 (毎日新聞)

<女性遺体>福岡のふ頭付近で胴体発見 諸賀さんか(毎日新聞)

 14日午前8時45分ごろ、福岡市中央区那の津3の須崎ふ頭付近で、近くにいた男性作業員から「人の胴体部分が浮いている」と福岡県警博多臨港署に通報があった。県警が調べたところ、海中に腹部から首付近までの人の遺体が漂流しているのが確認された。体形から女性とみられる。

 同市西区の能古島と同市中央区の福岡競艇場では3月以降、同市博多区堅粕の会社員、諸賀(もろが)礼子さん(32)の切断された下腹部と両腕が相次いで見つかっており、県警は遺体が諸賀さんの胴体部分の可能性があるとみて、身元の特定を急いでいる。

【関連ニュース】
切断両腕:諸賀さんと断定 福岡県警
遺体両腕:海上の袋から発見 被害者の諸賀さんか 福岡
女性遺体:切断され下腹部のみ 福岡・能古島の海岸付近
能古島切断遺体:尻に複数のあざ 他の部位を捜索
福岡・能古島の女性遺体:競艇場の両腕は諸賀さんと断定−−県警

<胎児治療薬>保険を適用 胎盤通じ投与、呼吸困難防ぐ(毎日新聞)
松本死刑囚の写真、今も…オウム施設を検査(読売新聞)
協会けんぽ「早期成立を」、健保連「負担増耐えられぬ」−衆院厚労委(医療介護CBニュース)
雑記帳 ホルモンうどんに韓国記者舌鼓 岡山・津山(毎日新聞)
時事通信記者の過労死認めず 「月134時間」の残業は「過重労働」認定(産経新聞)

包丁で両親刺す、母死亡=23歳無職男を逮捕−北海道(時事通信)

 12日午前1時すぎ、北海道北見市清見町の地方公務員渡辺清治さん(57)から「息子に胸を刺された」と110番があった。道警北見署員が渡辺さん宅に駆け付けたところ、渡辺さんと妻のパート従業員良子さん(55)が胸などを包丁で刺されており、2人は市内の病院に運ばれたが、良子さんは病院で死亡が確認された。渡辺さんも治療中という。同署は、殺人未遂容疑で同居の息子の無職大起容疑者(23)を現行犯逮捕した。
 同署によると、大起容疑者は「殺そうと思って刺した」などと供述。包丁は自宅の台所から持ち出したという。同署が動機を調べている。 

【関連ニュース】
荒れた学校、自殺の原因=女性教諭の公務災害認定
教員自殺を公務災害認定=新任2カ月、支援不十分
卒業後24年でも公務災害=元教え子による刺殺事件
「警官で試みた探偵小説」=直木賞の佐々木譲さん
県立病院職員、自殺は労災=「ストレスで症状悪化」

首長新党にエール=原口総務相(時事通信)
<ISS>宇宙で避難騒ぎ 煙感知器誤作動(毎日新聞)
陸幕で結核集団感染 10人感染、84人陽性反応(産経新聞)
日中首脳会談、東シナ海ガス田開発問題進展なし 死刑執行に触れず(産経新聞)
自民、衆参ダブル選に警戒 支部長選任急ぐ(産経新聞)

「勉強は…」私大下宿生の生活費1123円(読売新聞)

 首都圏の私立大に昨春入学した下宿生の1日の生活費は、調査を始めた1986年度以降で最低の1123円だったことが7日、東京地区私立大学教職員組合連合(東京私大教連)の調査でわかった。

 東京私大教連は「アルバイトをしないと食べていくことができず、勉強どころではない学生が増えている」としている。

 調査は昨年5〜6月、首都圏の1都5県にある計18の私立大・短大に入学した新入生の保護者約4900人を対象にアンケート方式で実施した。保護者の年収は2008年度比24万円減の898万6000円で、90年度以降で初めて900万円を割り込んだ。

 下宿生への仕送りは、ピークだった94年度(12万5000円)から下がり続け、月額9万3000円だった。家賃を引いた生活費は月額3万3700円。ひと月30日とすると1日に使える額は1123円で、この中から光熱費や携帯電話代も捻出していることになる。1日あたりの生活費に最も余裕があった90年度(2460円)の半額以下に落ち込んでいた。

「赤旗」配布無罪 東京高検が上告(産経新聞)
阿波おどりは基本教養、徳島市新人職員が研修(読売新聞)
定数訴訟判決、また「違憲状態」=衆院選、無効請求は退ける−高松高裁(時事通信)
石原都知事来たけど若手来ない…与謝野・平沼新党(スポーツ報知)
<訃報>細川益男さん85歳=ホソカワミクロン会長、前社長(毎日新聞)
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。